石川テレビニュース ISHIKAWA TV NEWS 石川県内ニュース 07/01(火)の記事 7月7日に開局する輪島市のまちのラジオが試験放送…番組リハーサルに稲垣アナウンサーが密着! 07/01(火) 18:20配信 七尾市中島町の名物といえば「カキ」能登半島地震で大きな被害も岩ガキのシーズンがスタート 07/01(火) 18:00配信 北陸3県で初めての開局!「まちのラジオ」が試験放送開始 地域の細かな情報伝えるツールに 07/01(火) 18:00配信 能登半島地震から1年半の日に高円宮妃久子さまが復興のシンボルとしてヤマボウシをお手植え 07/01(火) 17:43配信 能登半島地震から1年半 輪島市では臨時災害放送局「まちのラジオ」開局 七尾市のボランティアセンターは 07/01(火) 17:30配信 能登半島地震の影響を初めて反映…今年の路線価 輪島市の朝市通りは下落幅が全国最大となる16.7%↓ 07/01(火) 16:48配信 ユニークなテレビCMで話題に…輪島のホテル高州園が6月末付で閉館 能登半島地震による施設の被害大きく 07/01(火) 16:48配信 モズクがかごに山盛り…輪島で海女漁が解禁 舳倉島等でのアワビやサザエ漁は調査を継続し7月中に再開予定 07/01(火) 16:48配信 「能登にどうやって人を残すか」「能登にどうやって人を呼び込むか」二つの課題に金大の青木准教授に聞く 07/01(火) 16:48配信 「何か自分も出来る事を」サッカー日本代表・田中碧が1年ぶりに輪島へ 子供達と交流しW杯での活躍を誓う 07/01(火) 16:48配信 発達障害の子どもの集中力や運動能力高める施設「いちごステップ」が開所 07/01(火) 13:52配信 06/30(月)の記事 去年9月の豪雨で初めて1人を災害関連死と認定 能登半島地震では新たに7人を認定 06/30(月) 21:37配信 石川の企業が「TIME」のアジア版に掲載…BBS金明の先進的な取組とは? 06/30(月) 21:09配信 7月1日は「氷室の日」無病息災を願って食べる金沢の風物詩「氷室まんじゅう」づくり 06/30(月) 21:09配信 「明るく楽しく…」奥能登豪雨で甚大な被害を受けた石川県輪島市のクリニックが通常診療再開 06/30(月) 21:09配信 来月20日の県議会議員補欠選挙 自民党・喜多浩一氏が事務所開き 06/30(月) 20:08配信 町の人口とほぼ同じ3万7千人集結…大の里の地元・石川県津幡町で横綱昇進を祝うパレード「本当に嬉しい」 06/30(月) 18:27配信 “やむを得ない理由”が条件…能登半島地震の仮設住宅 期間内に退去できない人の入居期間1年延長が可能に 06/30(月) 18:27配信 新横綱の大の里「実感が湧いた」…大相撲名古屋場所の番付発表で大の里は西の横綱に座る 06/30(月) 11:17配信 猛暑日もあった暑い6月…氷室には分厚い雪が残る 金沢で夏の風物詩「氷室開き」 06/30(月) 11:17配信 石川県の馳知事227万円あまりを支給…公務員に夏のボーナス 石川県職員は平均で76万9000円 06/30(月) 11:17配信 猛暑乗り越え平年並み…金沢の夏の風物詩『氷室開き』大きな雪の塊取り出される 江戸時代にルーツとされる 06/30(月) 11:17配信 06/29(日)の記事 津幡町出身・大の里『横綱昇進祝賀パレード』開催…津幡町の人口とほぼ同じ約3万7000人が詰めかける 06/29(日) 17:42配信 【石川県議補選・金沢市選挙区】参政党の荒木氏が事務所開き「本来の政治の姿を取り戻したい」 06/29(日) 17:42配信 赤ちゃんがハイハイで4メートルのタイムを競う!『ハイハイグランプリ2025』開催 06/29(日) 17:42配信 06/28(土)の記事 今年は能登半島地震で被災した人たちが多く…白山市で人形・写真の供養祭 06/28(土) 17:26配信 地震でくたくたになった心が癒やされた…輪島で音楽で復興を後押しするコンサート 06/28(土) 17:26配信 殺人事件の発生から17年…両親が金沢市内の現場付近で情報提供を呼びかけ 06/28(土) 12:23配信 一日でも一分一秒でも早く逮捕を…金沢市久安の殺人事件から17年 06/28(土) 12:23配信 06/27(金)の記事 夏の風物詩 金沢・片町でビアガーデンがオープン 06/27(金) 17:59配信 前のページ 次のページ